お知らせ
PPC活動報告~2025年3月~
2025.03.25
サンライズ大泉ファミリーパートナー交流会
サンライズ大泉では、3月15日にファミリーパートナー交流会(家族会)を開催しました。
令和6年度事業報告と、第三者評価機関にもご協力いただき、参加されたご家族へ評価結果の報告を行いました。
PPC理事の山﨑様にもご出席いただき、ご家族とご自身の介護体験をお話いただきながら交流を図られました。また、総代人である西山様からも昨年お母様をサンライズ大泉で看取られた体験をお手紙に寄せていただき、参加されたご家族へ向けたメッセージをいただきました。
報告後は実際にご入居者が召し上がっているメニューの試食をしながら、ご家族同士での会話も弾み、職員より日頃の様子をお伝えする懇親の時間となりました。
令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金(岩手県)
大船渡市赤崎町林野火災で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
2月26日から3月6日にかけて発生した大船渡市赤崎町の林野火災へ、日本赤十字社を通じて義援金を支援いたしました。
Peaceful Partners Community(PPC)のご入会・お問い合わせ
サンライズ後援会組織のPeaceful Partners Community(PPC)では、地域活動への支援や福祉施設での行事、ボランティア活動への支援など様々な活動を行っております。 詳しい活動内容や、ご入会方法などは下記のサイトをご覧ください。
Peaceful Partners Community
PPC活動報告~2025年2月~
2025.03.07
理事会
2月22日に理事会を開催しました。令和6年度のPPCの活動についての報告、令和7年度の各計画について承認をいただきました。
参加いただいた理事の皆さまからいただいた意見を今後の活動へ活かしてまいります。
Peaceful Partners Community(PPC)のご入会・お問い合わせ
サンライズ後援会組織のPeaceful Partners Community(PPC)では、地域活動への支援や福祉施設での行事、ボランティア活動への支援など様々な活動を行っております。 詳しい活動内容や、ご入会方法などは下記のサイトをご覧ください。
Peaceful Partners Community
PPC活動報告~2025年1月~
2025.01.28
今年のお正月は皆さんどのような過ごし方をされたでしょうか。
サンライズの各事業所では、ご利用者の皆さまにお正月の雰囲気を感じていただこうと、趣向を凝らした催しやしつらえを行っていました。
皆さまが1年健やかに過ごせますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Peaceful Partners Community(PPC)のご入会・お問い合わせ
サンライズ後援会組織のPeaceful Partners Community(PPC)では、地域活動への支援や福祉施設での行事、ボランティア活動への支援など様々な活動を行っております。 詳しい活動内容や、ご入会方法などは下記のサイトをご覧ください。
Peaceful Partners Community
PPC活動報告~2024年12月~
2024.12.26
大久野を明るくする会
日の出町大久野地域の活動「大久野を明るくする会」の「OHGUNO ILLUMINATION」に支援を行いました。
町おこしや、地域に人が集う場所を作っている地域団体の活動です。ひのでホームからもすぐに行ける場所にありますので、ご利用者も見学に出向きました。
能登半島被災への支援
震災から間もなく1年が経ちます。
復興に向けて歩んでいるその間にも豪雨災害もあり、依然として大変な状況が続いている石川県ですが、社会福祉法人サンライズが以前より交流のある、社会福祉法人佛子園(白山市)と、社会福祉法人牧羊福祉会(穴水町)へ、復興の一助となるよう、義援金の支援を行いました。
Peaceful Partners Community(PPC)のご入会・お問い合わせ
サンライズ後援会組織のPeaceful Partners Community(PPC)では、地域活動への支援や福祉施設での行事、ボランティア活動への支援など様々な活動を行っております。 詳しい活動内容や、ご入会方法などは下記のサイトをご覧ください。
Peaceful Partners Community
PPC活動報告~2024年11月~
2024.12.09
【ひのでホーム】サンライズこどもフェスタ2024
ひのでホームでは地域交流の一環として「サンライズこどもフェスタ2024」を開催し、14組51名の方が参加しました。
「学びと体験」をコンセプトに、認知症理解教室や高齢者体験など、子どもたちに高齢者福祉について楽しく体験しながら学んでもらう機会を持ちました。
【サンライズ大泉】地域学童クラブとの交流
サンライズ大泉では、サンライズ・サーカスにて地域の大泉西小学童クラブの児童たちが、ハロウィンの仮装をしてダンスを披露してくれました。
当日はご入居者に加えて、サンライズ・サーカスのお客さまも一緒に見守り、児童たちが元気いっぱいに踊る姿に笑顔と声援があふれました。
PPCでは、施設と地域との交流イベントに協力・支援をしています。
Peaceful Partners Community(PPC)のご入会・お問い合わせ
サンライズ後援会組織のPeaceful Partners Community(PPC)では、地域活動への支援や福祉施設での行事、ボランティア活動への支援など様々な活動を行っております。 詳しい活動内容や、ご入会方法などは下記のサイトをご覧ください。
Peaceful Partners Community
PPC活動報告~2024年10月~
2024.10.28
理事会
10月19日に理事会を開催し上期の活動報告を行いました。
アイラちゃんの誕生日
チャイルドファンドを通して支援している、看護師を目指して勉強している少女のアイラちゃん。
10月が誕生日なので、メッセージを添えたバースデーカードを送りました。
慰霊祭
ひのでホームおよびサンライズ大泉でお亡くなりになられた方々を供養する慰霊祭が、10月18日ひのでホームで行われました。
PPC代表として髙橋会長が参列し、ご入居者や職員とともにご供養いたしました。
そのほか、能登豪雨災害義援金を石川県に送りました。
引き続き、皆さまからの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
Peaceful Partners Community(PPC)のご入会・お問い合わせ
サンライズ後援会組織のPeaceful Partners Community(PPC)では、地域活動への支援や福祉施設での行事、ボランティア活動への支援など様々な活動を行っております。 詳しい活動内容や、ご入会方法などは下記のサイトをご覧ください。
Peaceful Partners Community
PPC活動報告~2024年9月~
2024.09.25
サンライズの各事業所で、敬老のお祝い会が開催されました。
ご入居者・ご利用者、お祝い会に参加されたご家族に喜んでいただけるよう、それぞれ趣向を凝らした出し物でお祝い会を盛り上げました。
「とても楽しい出し物を見せてもらったよ、いい日になりました」とご利用者から嬉しいお言葉をいただきました。
Peaceful Partners Community(PPC)のご入会・お問い合わせ
サンライズ後援会組織のPeaceful Partners Community(PPC)では、地域活動への支援や福祉施設での行事、ボランティア活動への支援など様々な活動を行っております。 詳しい活動内容や、ご入会方法などは下記のサイトをご覧ください。
Peaceful Partners Community
PPC活動報告~2024年8月~
2024.09.03
広報誌「PEACE vol.16」を会員の皆さまに向け発行しました。昨年度の活動報告や支援に対する喜びの声などを掲載しています。ぜひご覧ください。
7月より、地域の里子里親支援を開始しました。PPCの理念でもある「安心と充実~人と人がハートとハートで結ばれて、幾つになっても自分らしく安らかに歳を重ねられる世界の実現に向けて世界の人たちと地域の人達と肩を組み、歩みを進めてまいりたい」との思いから、地域の子どもたちの成長の一助となれるよう、活動を進めてまいります。
パートナーの皆さまにおかれましては、引き続き、PPCへのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
Peaceful Partners Community(PPC)のご入会・お問い合わせ
サンライズ後援会組織のPeaceful Partners Community(PPC)では、地域活動への支援や福祉施設での行事、ボランティア活動への支援など様々な活動を行っております。 詳しい活動内容や、ご入会方法などは下記のサイトをご覧ください。
Peaceful Partners Community